
意外とデキるんです。オフィスで見かけることがしばしばのターンクリップ(バインダークリップ、ダブルクリップとも)。紙(の書類)をまとめる際に、誰もが一度は使ったことがあるでしょう。今回紹介するのは、そのターンクリップをもっと賢く使う方法。意外な使い方を一気にどうぞ。
1.友人と撮った写真、旅先で手に入れた入場券や切符を挿み、デスクの上に思い出を。

2.磁石を装着し、マグネットクリップに“進化”させて、冷蔵庫のドア等へ。

3.絵画を傷つけることなく、部屋の一角に吊るしてみても。

4.クリップで形が様々な箱を連結し、おしゃれなインテリアボックスに。

5.料理本を読みながらの作業中、ページがめくれないようにクリップで。

6.冷蔵庫の中のボトルの安全な保管に、ただしクリップを留められる場合のみ。

7.カラフルなクリップをワイングラスの足に付けて、洒落た演出を。

8.シンプルに、紙幣をまとめておいても(へそくりを隠す時も)。

9.勇気のある方は、数え切れないほどのクリップをまとめて、ドレスやチョーカーに。

10.裁縫をするときに、裾を止めておくことで、作業をやりやすく。

11.いくつかクリップを組み合わせて、デスク周りのコードをすっきりと。

12.大きめのダブルクリップがあれば、豪快にケーブルをひとまとめに。

13.LANケーブルなどの長いコードを保管しておくときは、まとめて留めれば。

14.スマートフォンを立てて置く際に、スライドショーや動画を見やすく。

この記事をシェア




