戦国一の謀将!尼子経久とはどのような人物だったのか?

6282

戦国大名で、最も性格が悪く、最も人を欺いた男、尼子経久。あの毛利元就が目標とし、恐れた男がこの男である。元就は尼子経久の死後、中国地方の覇者となるわけだが、その陰には弱小時代に謀事を巧みに使い勢力を拡大する尼子経久の手法を学んだと言う事がある。

後に毛利元就、宇喜多直家、尼子経久は、中国三大謀将と呼ばれることになる。

尼子経久は実力者でありながら、あまり語られる事がない。失脚、復権を繰り返してきた彼の人生は、波乱に富んだものであったのだが。浪人から戦国大名に返り咲いた後は、三男尼子興久の反乱。実の息子と戦を繰り広げる事になるなど、彼の人生は常に「戦」と隣り合わせだった。

良いジジイで死ぬくらいなら、血飛沫の中で地獄に落ちるが本望だ

NHK大河ドラマ「毛利元就」では、尼子経久役を緒形拳が演じた。その名演ぶりは鬼気迫るものがあり、経久が乗り移ったとまで言われたほどだ。「儂は良いジジイで死ぬくらいなら、血飛沫の中で地獄に落ちるが本望だ!」のセリフは、彼の人生を表した至極のセリフである。しかし、

尼子経久―毛利が挑んだ中国の雄」は毛利家と尼子家の関係性を見ながら、尼子経久と言う恐ろしき男を掘り下げたである。あまり語られる事のない尼子経久の人生を読み解いて欲しい。

 

参照元:尼子経久―毛利が挑んだ中国の雄

この記事をシェア
0 0
記事のタグ