ドイツ発、バルコニーやベランダの手すりに引っ掛けると棚兼テーブルになる「balKonzept」が今春、米国のオンラインマガジン「The Awesomer」で紹介されました。涼しくなる秋に要注目ということで、GIGAMENでも取り上げます。
ベランダで昼はデスクワーク、夜は一杯を
「balKonzept」は逆U字型の溝を手すりの横棒に引っ掛け、縦棒に固定して使います。屋根なしのバルコニーや屋根ありのベランダにちょっとした作業のできるテーブルを簡単に出現させられるので、程よく日光を浴びながら、ノートPCでデスクワークしたい方にはうってつけです。
テーブルはノートPCとマグカップが置けるほどの広さがあります。「バルコニーやベランダがある家に住んでいるけれど、うまく活用できていないなぁ」と感じている方は、昼は仕事場、夜はパートナーとの憩いの場にしてみてはどうでしょう。二人分のワイングラスと紙皿を置くには十分です。
植木鉢入れにもなるので、簡単に華やかに
手すりの内側を棚兼テーブルにできる「balKonzept」は手すりの上側を植木鉢・プランター入れにもできます。バルコニー/ベランダの仕事時間・憩いの時間を簡単に彩ってみてはどうでしょう。ただし物を落とさないように注意したいところです、特に手すりの外側に。
ベランダの手すりに掛けるとテーブルや植木鉢入れになるグッズを開発したのはドイツのブランド「rephorm」です。rephormは他にも手すりに掛けて使うプランター、木の枝にも掛けられる鳥小屋などを販売しています。詳しくは公式サイトまで。
<参考元>theawesomer
この記事をシェア