「ビーチボット」ナスカの地上絵を書いたのははこいつか?

4993

これは、ディズニーの研究機関であるディズニー・リサーチとスイス連邦工科大学チューリヒ校の自律システムラボが開発した「Beachbot(ビーチボット)」である。「サンド・ドローイング」でディズニーキャタクターの「ニモ」等を描く様子が映し出されています。

カメが絵を描く

カメ型ボディのBeachbotは、リモコンを使ったマニュアル操作とプログラミングによる自律走行の両方が可能。特殊なバルーンタイヤを装着したことで、複雑な模様も見事に描くことが可能になった。

自立走行ではビーチに立てた数本の白いポールで現在位置を確認、ポール内を走行してラインを描き、マニュアル操作の場合は本体に取り付けられた”つめ”を用いて、砂の上にラインを引くことができる仕組だ。

Beachbotが得意とするのは曲線を描くこと。描くパターンはスマートフォンやタブレットから送信。キャンバスとなる砂浜の経路を計算して、動き始める。

ビーチボットには、wifi付きコンピュータ、IMU(慣性計測装置)、レーザー・スキャナーが搭載されている。レーザーと慣性センサーが正しく認識し、熊手の7本の”つめ”を個別にコントロールすることにより、線の太さも自由自在となる。

目標は「ナスカ」の地上絵」

ディズニーの研究チームのリーダーは、「新たなアート作品を創造するアーティスト・ロボットを作りたかった」と答えており、現時点で制作可能範囲は10m四方までだが、将来的にはナスカの地上絵に匹敵する線画に挑戦したいという。

動画を見る 

参照元:Beachbot

この記事をシェア
0 0
記事のタグ