運動後の体力回復にもってこいのスーパーフード

7381
未定 詳細なし

ジムでのトレーニングを張り切りすぎて、3日も4日も筋肉痛だったりすることよくありませんか?久しぶりにジョギングを始めて、これからは日課にしよう!と決めたものの、思ったよりも疲れがひどくて、結局再開できたのは4日後だったり。

運動後のストレッチはもちろん、摂取する食べ物も体力を回復させる上でとっても重要です。以下8つのスーパーフードで早く正しく体力を回復しましょう。

1. 植物性のプロテインパウダー

肉、乳製品、卵などと比べて飽和脂肪が低く、コレステロールを含まず、二酸化炭素排出量が少ないアルカリ性食品の植物性タンパク質を、プロテインパウダーで摂取しましょう。

この場合、必ず複数の植物性タンパク質を含んだプロテインパウダーで、大豆、人工調味料、人工香料、人工色素、そして人工甘味料が含まれていないものを選びましょう。

gigamen_Exercise_Recovery_Food01

2. ヘンプシード(麻の実)

ヘンプシードも植物性タンパク質が豊富な食べ物ですが、オメガ3脂肪酸も豊富です。オメガ3脂肪酸は疲れや炎症などを軽減してくれるので、スポーツマンには欠かせません。

gigamen_Exercise_Recovery_Food02

3. ココナッツウォーター

運動したことで失われた水分や電解質を補うため、電解質を多く含んだ水を運動後に飲みましょう。ココナッツウォーター、レモンジュース、シーソルト、ナツメヤシの実、それに少量の海藻のダルスフレークを混ぜたドリンクを運動後に一杯飲むといいでしょう。

もしくは人工色素、人工調味料、人工香料、人工甘味料を含んでいない電解質パウダーを使ってスーパードリンクを作っても効果があります。

gigamen_Exercise_Recovery_Food03

4. トレイルミックス(ドライフルーツやナッツ類が入ったミックススナック)

運動すると血中のブドウ糖が多く消費されますが、肝臓や筋肉組織といった体内のあらゆる部位に炭水化物が分解されたグリコーゲンが蓄えられ、私達にエネルギーを与えてくれています。

筋肉内のグリコーゲンを、炭水化物とタンパク質4:1の割合で補充することで、翌日の運動にも体力フルの状態で挑むことができます。アーモンドとドライフルーツの入ったスナックパックを常に持ち歩きましょう。

gigamen_Exercise_Recovery_Food04

5. ナッツ類

アーモンド、くるみ、ヘーゼルナッツ、カシューナッツなどのナッツ類は、タンパク質とアミノ酸が豊富で、運動後に欠かせない栄養素です。ノーグルテンのトーストにナッツバターを塗って食べたり、エクササイズ後に飲むスムージーにナッツを加えてみるのもいいですね。

gigamen_Exercise_Recovery_Food05

6. 濃い緑の葉物野菜

抗酸化物質は運動後の体力消耗を抑えてくれます。フルーツと野菜、特に緑の濃い葉物野菜には抗酸化物質が多く含まれています。ケール、フダンソウ、それにケールの一種コラードの若葉もスポーツマンにはうってつけの野菜です。

そんなシャレた葉野菜、近所に売ってないよ・・・という人、小松菜、ホウレンソウ、水菜なども抗酸化物質が多く含まれているので大丈夫。運動後のサラダランチにこれらの葉物野菜を加えたり、野菜が苦手な人はスムージーに入れれば苦味などが分かりにくくなるので摂取しやすいですね。

gigamen_Exercise_Recovery_Food06

7. ターメリック(ウコン)

抗酸化物質クルクミンが豊富なターメリックは、日本ではウコンとしてよく知られています。ターメリックも疲れや痛みを抑える効果で知られています。

gigamen_Exercise_Recovery_Food07

8. マカ

マカも近年日本で注目を浴びています。マカを摂取することで、運動後の疲れた体もすぐにエネルギーとバランスを取り戻すことができます。

マカはアミノ酸、抗酸化物質、そして植物栄養素が豊富です。ゼラチン状のマカは吸収性が良いのでおススメです。スムージーやオートミールに加えると美味しく食べられます。

gigamen_Exercise_Recovery_Food08

日本では手に入りにくい物も中にはありますが、ウコンとマカは比較的入手しやすく、ナッツ類やドライフルーツに至っては簡単に手に入りますよね。できることから始めて、明日も元気にエクササイズにはげみましょう!

参照元:askmen

この記事をシェア
0 0
記事のタグ